小川移山 Ogawa Izan
「断像」は私の造語で、「時空を孕んだ一瞬の現象・表象」のことです。
時間は空間と共に刻一刻と流れて止まず、一瞬の現象は縁起の結果として転変する。
2015年5月のこと。リペルペーパー(合成紙)に墨を落としてスパイラルを描き始めた瞬間、スパイラルが生み出す一瞬の現象は、時空を孕む過去・現在・未来の堆積であると感得してそのワンカットを「断像」と名付けて以来、「断像」は私のライフワークとなりました。 Read more...
「断像 2019」のテーマは「Yes or No」。それは<選択>を意味しています。混沌たる現代社会が奈辺を志向するかは人間個々の<選択>の意思で決まります。自立の意志がいま問われている所以です。
2019.7.22. 小川移山
CV

アーティスト・ステートメント
時間は空間と共に刻一刻と流れて止まず、一瞬の現象は縁起の結果として転変する。
2015年5月のこと。リペルペーパー(合成紙)に墨を落としてスパイラルを描き始めた瞬間、スパイラルが生み出す一瞬の現象は、時空を孕む過去・現在・未来の堆積であると感得してそのワンカットを「断像」と名付けて以来、「断像」は私のライフワークとなりました。 Read more...
2019.7.22. 小川移山
CV
- 小川移山
- 1946 栃木県那須烏山市生まれ 本名将晴(まさはる)
- 1968 学生時代書塾開設 現在 表現教室〈初心学舎〉主宰
- 2005 画家田中芳氏と出会い現代アートを志向する
- 2016〜 Repel paper によるライフワーク「断像」作品制作開始
- 主な受賞歴
- 1986 万紅展翠軒賞(書)/東日本書展準大賞
- 1987 万紅展千紫会賞(書)他
- 現在
- 書家・美術家・表現教育家・初心学舎代表・無所属・
- 埼玉県国際交流協会会員・CCSC理事・武蔵大学卒
- 個展
- 1987〜2013 移山 exhibition 1~19
- 埼玉:所沢市民ギャラリー/ポンデザールのアーティストたち(所沢)/千雅堂(所沢)
- 東京:ORIE Art Gallery(東京青山)/画廊宮坂(東京銀座)/DieDryFalken(東京三鷹)
- チェコ・プラハ:大統領府/タウンホールタワー/日本レストラン MIYABI
- 2015 移山 exhibition20「心如工画師」(ORIE Art Gallery・東京青山)
- 2016 移山 exhibition21 「地涌 JIYU」(d-lab gallery・埼玉入間)
- 2016 移山 exhibition22 「断像 2016」(いりや画廊・東京入谷)
- 2017 移山 exhibition23 「断像 2017」(d-lab gallery・埼玉入間)
- 2018 移山 exhibition24 「断像 2018 赤と黒そして花」(d-lab gallery・埼玉入間)
- 2018 移山 exhibition25 「断像 2018 part2」(いりや画廊・東京入谷)
- 2018 移山 exhibition26 「断像 2018 part3 何処」(ギャラリーRinowa・東京国立)
- 2018 移山 exhibition27 「断像 2018 part4 ものがたる」(稲荷山文書館・埼玉狭山)
- 2019 移山 exhibition28 「断像 2019 Yes or No part1」(d-lab gallery・埼玉入間)
- 2019 移山 exhibition29 「断像 2019 Yes or No part2」(Gallery Art Point・東京銀座)
- 2人展・グループ展他
- 2004〜2010
- 埼玉:初心展(所沢ミューズ)/RENGA(アミーゴ・入間)/寅展(絹甚・飯能)/門展(千雅堂・所沢)他
- 東京:連画(アートフロントギャラリー・代官山)/日常の中の一瞬(伊佐ホームズ駒沢住宅・目黒)
- チェコ:日本文化展(プラハ市博物館)/木のイベント(クリボクラート城)/BONSA2006(チェコ国立博物館東洋館・プラハ)他
- 2011 絵画の今/アートカフェ(入間市博物館・埼玉) /アートコム(埼玉県立近代美術館)
- 2014 春のアートフェスタ(入間市文化創造アトリエ アミーゴ・埼玉)
- 2015 「私・私・私」(申明浩氏とのコラボ・表参道画廊・東京原宿)
- 2016 春のアートフェスタ(入間市文化創造アトリエ アミーゴ・埼玉)
- 2018・2019 書家による抽象表現展 II III(ギャルリー志門・東京銀座)
- 初心展(社中展)
- 1971〜 現在(東京銀座鳩居堂・所沢ミューズ・練馬文化センター他)
- 受注制作
- ザ・ペニンシュラ東京・ジョアン宮地の里・伊東小涌園・京都ホテル・椿山荘 他
- 文化交流他
- チェコ共和国(1997〜) ネパール王国(2000) 高齢者福祉施設書道教室(2005~)